
草津市民の習う、楽しむ、学ぶ…
交流する拠点、にしいち会館
福祉の向上、人権啓発、住民交流の拠点となる隣保館として生まれた草津市立西一会館・草津市立西一教育集会所(にしいち会館)。西一地区だけでなく広く草津学区、そして市内全域の方々のコミュニティ活動の拠点として、様々な活動を行っています。小さなお子さまからお年寄りまでを対象にした文化教室・講座、子育て支援、高齢者福祉、教育支援、各種相談窓口、人権学習講座、施設開放・貸館事業…など、地域の総合コミュニティセンターとして草津市民が気軽に利用できる会館です。


教育担当職員大募集!
草津市立西一会館を運営・管理するNPO法人ユウ・アンド・アイでは、一緒に働く「教育担当職員」(年齢不問・教員免許取得者で実務の経験者大歓迎)を募集しています!
○詳しくは、お電話・ホームページのお問合せフォームにてお問合せください。
TEL:077-562-5448(平日の9:00~17:30)
お問合せフォーム:
○ハローワーク インターネットサービスからも検索できます。
www.hellowork.mhlw.go.jp
2025年度 鼓笛教室の練習がスタートします!
草津小学校区の子どもたちで結成する鼓笛隊です。毎年5月3日の地守神社祭や6月の草津市いきいきふれあい大運動会、秋の会館文化祭で発表しています。
低学年から中学生までが参加して、みんなで一つの音色を紡ぎ出せるように練習します。楽器は大太鼓・小太鼓・鍵盤ハーモニカ・鉄琴・カスタネット・鈴などで編成し、演奏してやり抜く力や協調性、発表会で演奏することで自信を養いましょう。
また年齢に応じた楽器を選ぶことで、小さな頃から音楽に親しむことができますよ。最初からは、ちょっと…と言う方は、見学も受付けています。
さあ、みんな集まれ西一に!!
■初回日時:3月27日㈭16:30~17:15
■会 場:西一教育集会所 2階
■対 象:草津小学校区の小学1年生~中学3年生
■定 員:20名程度
■講 師:横江 真央子さん(京都市立芸術大学卒)
■練習日:4月・9月・10月・3月の火・木曜日
※個々に練習計画表をお渡しします。
■参加費無料
■お申込み方法:保護者かご本人がご来館または下記までお電話くださるか、ホームページの お問い合せからお申し込みください。(お子様の学年と性別を「お問い合わせ内容欄」に、必ずご記入ください)
■お問合せ先:077-562-5448(平日 9:00~17:00)

写真= 2024度 鼓笛隊の皆さん
小学生を対象にした「英語教室」「書道教室」募集案内
4月から始まる小学生を対象にした「英語教室」と「書道教室」の募集受付を、3月3日㈪より開始します!
1.英語教室(2教室)
※申し込み締切り日:3月28日㈮ 平日9時~17時まで
①レッツ エンジョイ イングリッシュ
■初回日時:4月11日㈮ 16:30~17:15(2回/月 全24回)
■講 師:髙岡 京子先生
■対 象:草津小学校区在住の2・3・4年生
■定 員:各学年 それぞれ4名程度
■会 場:2階 多目的室B
■費 用:ひとり年間300円(資料・材料費他)
英語のリズムなどに慣れ親しもう!友達との関わりを深め、コミュニケーション力を高めよう!
②子ども英語教室
■初回日時:4月11日㈮ 17:20~18:05(2回/月 全24回)
■講 師:髙岡 京子先生
■対 象:草津小学校区在住の5~6年生
■定 員:各学年 それぞれ4名程度
■会 場:2階 小会議室
■費 用:ひとり年間1,000円(テキスト代含む)
もっと英語に興味をもとう!いろいろな国の文化を知ろう!
2.書道教室(3クラス)
※申し込み締切り日:3月21日㈮ 平日9時~17時まで
■初回日時:4月14日㈪ 16:00~18:00(2-3回/月 全30回)
■講 師:飯沼 孝江先生
■対 象:草津小学校区在住の1~6年生
クラスと時間:各クラス40分
・低学年(1・2年生)16:00~16:40(硬筆のみ)
・中学年(3・4年生)16:40〜17:20(硬筆・毛筆)
・高学年(5・6年生)17:20〜18:00(硬筆・毛筆)
■定 員:1年生4名程度 他各学年 それぞれ6名程度
※申込状況によりクラス調整をさせていただくことがあります。
■会 場:教育集会所 1階学習室B
■費 用:ひとり年間6,500円(テキスト・硬筆用紙・半紙代等)
■持ち物 :ノート(8マス)・筆記用具 ※お持ちでない方は担当者にご相談ください
公益社団法人滋賀県書道協会の「書の友」で、硬筆、毛筆を学習します。滋賀県硬筆展(全学年)・書き初め展(3年生以上)に出品します。みんなで楽しく“字”の基礎を学習しましょう!
■お申込み方法
※必ずご来館のうえ費用とともにお申し込みください。
※年度途中に退会されても返金は、いたしかねますのでご注意ください。
※先着順のため定員になり次第締め切ります。
※お申し込み時に教室の日程表をお渡しいたします。
※各教室とも急遽日程を変更させていただく場合があります。
※各教室とも初回日(英語教室:4月11㈮16:30~、17:20~/書道教室:4月14日㈪16:00〜、16:40~、17:20~)に保護者説明会と人権学習がありますので必ずご参加をお願いいたします。
■お問合せ:077-562-5448(平日 9:00~17:00)
女性のくらし、応援します!
草津市社会福祉協議会
チューリップ事業(つながりサポート事業)に協力しています
貧困・孤立・孤独により不安を抱える女性が、社会の絆・つながりを回復できるよう、生理用品や食料品等の提供を通じて、各種サービスや地域の支援につなげるなど寄り添った支援を行うことを目的にしています。
西一会館は、9月から協力をスタートさせています。
お気軽にご利用ください
チューリップ事業.pdf

予定表
ACCESS
住所:滋賀県草津市草津町1446-1